お正月と言えば、あなたは何を思い浮かべますか?
まず私が思い浮かべるのが、おせちです!実は、あなたもでしょ?(笑)
Contents
オススメできるお正月のおせちは?
私の祖母は、美味しいものが大好きであんな当時(昭和40年代)でも、わざわざ電車に乗ってデパートまで買いに行くほどのグルメな人じゃったんよ(笑)
今なら庶民がデパ地下で、ご馳走を買うのは珍しい話じゃないけど当時は都会に住んでるお金持ちだけと思ってたんよ。
庶民の祖母がデパートに、ご馳走を買いに行くって、かなり贅沢だと私は子供心に思ってたよ(笑)
デパートの肉は違う?
祖母は、私たち一家が遊びに行くと「デパートで肉を買ってきたよ!」って、いつも大好物のすき焼きをしてくれたんよ。
祖母のいう「肉」は牛肉のことなんです。
いつも、デパ地下の牛肉の老舗で買ってきたとても高級な牛肉で美味しかったんよ。
「おばあちゃん、お肉屋さんなら、すぐそこの市場(昭和なので)にあるじゃない?」
と、私が言うと
「いやあ、デパートの肉と、あれとは全然違う!」
と、真面目な顔をして祖母は言ってたよ(笑)
お正月のおせちはデパート製?
そんな祖母ですから、毎年お正月のおせちは、いつもデパート製!
私たちに、それを食べさせたくて、元旦に、祖母の家に来るように言うんよ。
元旦は、初詣の後におばあちゃんの家でおせちを頂くのが我が家の年始めの、お決まりの行事で楽しみじゃったね(笑)
まだ幼かった私には、正直言うと高級なおせちが美味しいのかどうかよくわからんかったんよ(笑)
でも、高級なおせち料理の見た目って、素晴らしく良くて材料も、すごく立派よね。
「これ美味しいのかな?」
と、思いながらも、ちゃっかりお呼ばれしてたんよ(笑)
私の両親も「高級だとはわかるが 美味しいとは思わない」と言っていましたが、食いしん坊の私には祖母の家で出てくるおせちが楽しみじゃったよ。
我が家では、母が手作りのおせち?
祖母の家では、そんな感じでデパートのおせちを食べていたのですが我が家では、母が手作りのおせちを作っていました。
そんなに種類は多くないけど、お正月の三が日で食べきれる量だけをささやかに作ってたよ。
黒豆や、タツクリや、なますなど、まさに庶民の味のおせちでした。それはそれで美味しかったんじゃけどね(笑)
まだ子供だから、あんまりたくさんは食べれなかったね。
その後も何度か、私の「おばあちゃんとこみたいなおせちを買おう!」という、私のリクエストは両親に却下され続けちゃった(笑)
私にとっては、憧れの「デパートで買ってきたおせち料理」だったんよ。
「牛肉ごぼう巻き」がないと一年が始まらない?
結婚後、夫の実家にお年始に行った時に兄嫁さんが出してくれた、おせちの中に「牛肉のごぼう巻き」があったんよ。
それが、とても美味しかったんよ。割と簡単に作れて、おせちとしても、すごく見栄えが良かったんよ。
私は「牛肉のごぼう巻き」が気に入ったので、次の年からは我が家でも「牛肉のごぼう巻き」を作るようになったんよ。
下ゆでした、ごぼうを牛肉で巻いて焼いて味付けするだけ!味付けは、すき焼きの時より少し薄めにするんよ。
今では、元旦にお雑煮を食べる時に、どうしても、この牛肉ごぼう巻きがないと一年が始まらないっていうほどの我が家の定番料理になったんよ!(笑)
でも年末は牛肉価格が高騰するので、ごぼう巻きとは言え、かなり材料費がかかるのだけが難点・・・・(笑)
最近は、便利なネット通販が利用できますから牛肉もネットで早めに購入しておくのもいいかもね。
母が得意な黒豆とタツクリとは?
その他には、同居してる母が得意な黒豆とタツクリを作るんよ。
母は、最近、黒豆の品種にもこだわって作っとるんよ。母のおススメの黒豆の品種は「丹波篠山の大粒黒豆」が一番美味しいらしいよ。
これは高いのに、うっかりしてると売り切れるので、年末になると早めに買っとるよ。
そして、2015年のお正月から、ついに我が家にも「購入したおせち料理」が登場しましたよ~(笑)
ネットで購入したおせちは?
私の友達のオススメなんですが食品添加物とかを、よく勉強してる友達が「これは美味しい!」と言っていたおせちをネットで購入したんよ。
その経緯なんですが、いきなり2万円近いおせちを買うのは、ちょっと・・・?だったけど、「お試し」があるので試食サイズで購入できたんよ。
そして、友達のオススメ通りに「すごく美味しかった!」と、何と言ってもあの祖母の娘である母が気に入ったんよ(笑)
我が家もついに市販のおせちデビューして私は、とてもとてもうれしかったよ!
だって、祖母のところで出してもらったようにずっと買ってきたおせちを自宅で食べたかったんだもーん(笑)
いろいろなものが、少しずつ入ってて魅力的じゃん!自分では、あんな種類豊富な、おせちは作れませんから(笑)
主婦の私が自信をもってオススメできるおせち?
このお店のおせちは早い時期に作りおきして冷凍やレトルトに真空パックにしたものではなくてすべて出荷日間際に作った職人さんの手作りなんよ。
冷蔵状態できれいに詰められて届いて、そのまま食卓に出せて3人家族で十分満足する量なんよ。
おかげで美味しいおせちを食べて幸せな元旦を迎えられま~す(笑)
祖母が元気なころに、このおせちがあったら、きっと喜んだと思うよ。
我が家が注文したおせちです。
|
ちなみに、お試し用はこちらです。
|
主婦の私が自信をもって、あなたにオススメできるおせちで~す!!!
まずは、お試し用を注文して食べてみたら、あなたも来年も注文したくなるよ(笑)
この記事が、少しでもみなさんのお役に立てば私もウレシイで~す。
最後まで読んで頂きまして有難うございました。
コメントを残す