あなたは学生時代にバレンタインデーに好きな女の子からチョコレートをもらったことがある?(笑)
私はね、バレンタインデーの日は朝からソワソワして、「チョコ、もらえるかな~?」と、期待しながら呪文のようにバレンタインデーはブツブツ言ってたよ(笑)
んでね、学校についたら机の中や靴箱の中を私は必死に探したんよ!(笑)
でもね、イケメンでない私はね、残念ながらバレンタインチョコはもらえませんでした・・・(泣)
結局ね、バレンタインチョコをくれたのは母親だけだった!という何とも悲しい私の過去の苦い経験です!(笑)
あなたは、私みたいな経験がない?(笑)
今回はね、バレンタインチョコはもらえなかった、あなたに義理チョコでもいいからバレンタインチョコの実態を紹介するね!
義理チョコの平均的な費用はいくら?
バレンタインデーはね、毎年、2月14日に世界の各地で行われる「カップルの愛の誓いの日」としてのイベントで~す。
なんで、バレンタインデーが毎年、2月14日に行われるのかというとね、その理由は、ローマ帝国時代までさかのぼるんよ。
ローマ帝国のテルニという小さな町にね、バレンチーノ(英語読みでバレンタイン)さんというキリスト教の司祭がいたんよ。
んでね、その当時のローマ帝国ではキリスト教を認めていなくてバレンチーノさんは、皇帝から改宗するよう命令されたんだって。
んでね、キリスト教の信仰深いバレンチーノさん改宗を拒否したんで皇帝が激怒してしまいバレンチーノさんは処刑されたんよ。
何だか、悲しいよね。
バレンタインデーはね、実はバレンチーノさんが処刑されてしまった日の2月14日という悲しい日でもあるんですよ。
バレンタインデーに女性から好きな男性にチョコレートを2月14日に贈るのはね、日本だけの習慣なんよ。
欧米ではね、バレンタインデーではチョコレートではなくてケーキや、お花などを贈るんだって!
日本でね、バレンタインデーが、定着し始めたのは約70年前の1958年にね、東京都内のデパートで開催されたバレンタインセールなんよ!
チョコレート業者のキャンペーンがね、日本でのバレンタインデーの始まりなんで~す。
このチョコレート業者さんもね、バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣が、日本でこんなにも定着するとは夢にも思わんかったじゃろうね(笑)
義理チョコに期待!
ところでね、私みたいに本命チョコをもらえなかった人はね、義理チョコに期待するしかないよね(笑)
そうなんよ! モテない私はバレンタインデーシーズンの義理チョコでもね、もらえるだけでもウレシイよ!(笑)
バレンタインデーが近づいてくるとね、世の女性たちも職場の男性や学校の男子生徒に贈る義理チョコの準備を始めないといけんよね(笑)
バレンタインデーの義理チョコの予算は?
ところでね、世の女性たちはバレンタインデーの義理チョコに、どれくらいの予算をかけているのか、あなたも気になるでしょ(笑)
神奈川県の横浜市にね、アニヴェルセル株式会社という全国14ヵ所に結婚式場を展開している会社があるんよ。
アニヴェルセル株式会社さんはんね、結婚式場や披露宴会場の運営を主な事業内容としている会社なんよ!
アニヴェルセル株式会社さんがね、ちょっと古いけど2014年9月12日~17日に首都圏や関西に住んでいる20歳~36歳の若い女性906名にね、アンケート調査をしたんよ!
んでね、気になるアニヴェルセル株式会社さんインターネットでのアンケート調査の質問内容です!
バレンタインデーで「義理チョコ」の購入にいくらくらい使いたいと思う?ひとつあたりの平均金額として最も近いものをお選びください」
という、アンケート調査の質問内容に対してね、有効回答数が906件もあったんだって!
アニヴェルセル株式会社さんのアンケート調査でね、バレンタインデーに世の若い女性たちが「義理チョコ」にかける平均金額がこちらで~す!
どう? この「義理チョコ」にかける平均金額を世の男性のあなたは、どう受け止める?(笑)
私はね、3位の「購入するつもりはない!」に個人的には思わず爆笑してしまいました~!(笑)
501円~1000円の予算の「義理チョコ」だけどね、あなたにはこんな「義理チョコ」はどうかな?(笑)
|
これはね、私の個人的な意見ですがね、女性が「義理チョコ」にかける平均金額は予想以上に高い出費なんよね。
あなたの職場にもよるけどね、男性社員が多い職場の女性はバレンタインデーの「義理チョコ」にかける金額が当然ながら多くなるんよね。
んでね、アンケート調査の中で平均金額1位の501円~1000円の「義理チョコ」を職場の男性社員全員に渡すと仮定してみたんよ!
義理チョコはね、必ず職場の全員に渡すことが基本なんよ!
あなたがね、10人の男性社員がいる職場ならば500円から1000円の「義理チョコ」を10個も買わないといけんよね!(笑)
あなたの「義理チョコ」の出費は500円から10000円になりま~す。
バレンタインデーは年に一回のイベントなんでね、高いか安いかは「義理チョコ」を渡すあなたの価値観になるよね。
でもね、個人的には1万円はね、ちょっとイタイよね!
実は、あなたもイタイんじゃない?(笑)
私も含めてね、世の男性は「義理チョコ」と分っていても、女性から「義理チョコ」でもいいから、もらったときはウレシイんよ!(笑)
職場の中で、お金がかかるから「もう義理チョコは止めよう!」とか言わないで欲しいよね!
「本命チョコ」の平均金額は?
アニヴェルセル株式会社さんのアンケート調査の中でね、「義理チョコ」じゃなくて、本命の男性への「本命チョコ」の平均金額は、あなたは分かる?(笑)
「本命チョコ」の平均金額のね、1位は「2,001円~3,000円」でした~!
生チョコ チュベ・ド・ショコラの情熱と誘惑の生ショコラ<ブロックタイプ>
|
やっぱりね、女性は本命の男性には「2,000円~3,000円」くらいの高価なチョコを渡すんじゃね(笑)
私もね、本当はね、「本命チョコ」が欲しいけどね、決して贅沢は言いませんよ!(笑)
まとめ
以上がね、バレンタインデーの「義理チョコ」にかける平均金額なんですが、少しは、あなたのお役に立てた?(笑)
あなたがバレンタインデーに渡す「義理チョコ」に悩んだら、この記事を参考にして頂いたらウレシイで~す!(笑)
最後まで読んで頂きまして有難うございました。
コメントを残す