Contents
木曽三川公園の「138タワーパーク」!
国営木曽三川公園は、木曽川、長良川
揖斐川(いびがわ)の、三つの川の
下流域一帯で、愛知県、岐阜県
三重県にまたがる日本最大の
国営公園なんです。
木曽三川公園の「138タワーパーク」がおすすめ!
木曽三川公園には13の施設ありますが
そのなかでも、愛知県一宮市にある
「138タワーパーク」は
特に、おすすめの観光スポットです。
「138タワーパーク」の
「138」の呼び方は、そのまま
「いち・さん・はち」と読みます。
一宮市に、ちなんで「138」という
呼び名なんです(笑)
「138タワーパーク」のメイン施設は
「ツインアーチ138」です。
「ツインアーチ138」の展望タワーの
高さは、なんと138メートルあります。
展望室は、地上100メートルに
ありますが、この高さは
名古屋テレビ塔と同じ高さです。
「ツインアーチ138」には、2基の
エレベーターがあって、エレベーターの
上り下りするときも、自動音声の
ガイドが流れて、説明してくれます。
「138タワーパーク」のアクセス・利用料金・営業時間は?
「138タワーパーク」のアクセスですが
【電車の場合】
名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅前から
名鉄バス「一宮総合体育館行き」で
約30分で、「138タワーパーク」に
到着します。
【利用料金】
「138タワーパーク」の公園内は
無料ですが、「ツインアーチ138」に
上るのは有料になります。
・大人(15歳以上) :500円
・小人(6-15歳未満):200円
・幼児(4-6歳未満) 100円
・3歳以下: 無料
・65歳以上 :250円
という利用料金になります。
「138タワーパーク」の
営業時間と休業日です。
【営業時間】
平日 :9:30~17:00
土日祝 :9:30~21:00
ただし、季節によって若干変動あります。
【休業日】
・8月と12月を除く毎月第2月曜日
(祝日の場合は翌日)
・年末年始
以上となっています。
「ツインアーチ138」の見晴らしは最高!
濃尾平野の、何もないところに
「ツインアーチ138」は
すくっと、立ってるので
360度の見晴らしは最高です。
「ツインアーチ138」からの展望は
・東方面:小牧方面・小牧城
・西方面:養老・鈴鹿山脈
・南方面:一宮~名古屋市街地
・北方面:権現山・木曾川本川
という、広大な展望が楽しめます。
「ツインアーチ138」のライトアップは天気予報?
「ツインアーチ138」のライトアップは
天気予報の役目もしてくれています。
・明日は晴れの時:オレンジ・ピンク
・曇りの時:グリーン・イエロー
・雨の時:パープル・ブルー
天気予報を夜のライトアップで
教えてくれるって、イイですよね(笑)
「138タワーパーク」の施設は?
「138タワーパーク」には
他のも、子供さんでも大人でも
楽しめる施設が、たくさんありますから
ご紹介してみますね。
【ローズストリーム】
「ローズストリーム」には、8品種
約3,200株のキレイなバラが咲きます。
四季咲きの品種が植えているので
「ローズストリーム」の見ごろは
5月下旬から、6月上旬と
10月下旬から11月初旬の2回です。
【もくもくパラダイス】
「もくもくパラダイス」は
平成18年の春にオープンしました。
「もくもくパラダイス」には
ビオトープや、池や林や丘があって
自然を感じることが出来る
自然体験施設なんです。
【わくわくスライダー】
「わくわくスライダー」では
12種類のスライダーや
ネットの架け橋等があって
さまざまなクライムで遊べます。
子供さんは喜びますよ!(笑)
【花の小径】
「花の小径」は、長さ45メートルの
花のトンネルです。花が咲く時期には
キレイなトンネルになります。
【やすらぎの池】
「やすらぎの池」は、3月中旬から
11月の初旬までの、暖かい時期には
水遊びができる人工池です。
「やすらぎの池」の水は、池に流れて
「やすらぎの池」を循環させます。
また、「やすらぎの池」の
水深は、約10~20cm程度と浅いので
「やすらぎの池」は、子供から大人まで
自然の中で、水遊びが楽しめますよ。
【花畑】
季節の花が咲く「花畑」は、春には
シャーレポピーや、ネモフィラなどの
春の花が咲きますし、秋にはコスモスが
「花畑」に、キレイに咲きます。
【樹冠タワー】
「樹冠タワー」は、高さが約19mです。
ですから、地上からは見られない
高木の樹冠や、野鳥が観察できます。
また、「樹冠タワー」は春には
新緑、秋には落葉が楽しめます。
【サイクリング】
「138タワーパーク」の周囲には
サイクリングロードがあり
レンタサイクルが楽しめます。
「138タワーパーク」の他にも
「河川環境楽園」や「フラワーパーク江南」
の、3ヶ所にレンタサイクルがあります。
レンタサイクルに乗るときは
マナーを守って、歩行者には
十分注意して乗ってくださいね。
まとめ
今回、ご紹介した「138タワーパーク 」は
土日祝は、かなり混雑するようですが
平日は、いたってのどかです(笑)
特に、子供さんがいる家族には
「138タワーパーク 」は
おすすめの観光スポットです。
この記事が、「138タワーパーク 」に
遊びに行くときに、少しでも
みなさんのお役に立てばウレシイです。
最後まで読んで頂きまして
有難うございました。
コメントを残す