あのね、このブログはね、私が過去に自動車ディーラーの営業マンをしていた経験から新車を安く買う方法を記事にしとるんよ。
でもね、私の自動車ディーラーの営業マン時代の経験から言うとね、試乗車を買うという方法も、新車を安く買う方法の一つなんよ。
試乗車を買うのは、お得だから、あなたも検討してみてね!(笑)
今回はね、新車じゃなくて自動車ディーラーの試乗車を買うメリットとデメリットを紹介するね!
Contents
ターゲットの新車を試乗車で買うのもOK!
あなたも新車じゃなくて試乗車を買うって、正直、ピンとこない人もいるんじゃないの?(笑)
もちろん試乗車というのは、いろんな人が乗ったり触ったりしてま~す。
あなたがね、こういう車に抵抗があるんなら、この記事はスルーしてね!
たぶん、あなたのお役に立てないから!(笑)
あなたが、どうしても新車が欲しいんならこの新車を安く買う記事を読んで下さいね~!
新車ディーラーの試乗車は中古車扱い?
新車ディーラーの試乗車は、いろんな人が運転したり触ったりしていますから中古車の扱いになるんよ。
でもね、あなたが、いろんな人が運転したり触ったりした事に抵抗が無いんだったら、新車ディーラーの試乗車を買うって実は、すんごくオイシイんよ~(笑)
なぜ試乗車を買うのがオイシイの?
私の経験からね、あなたにアドバイスするなら新車ディーラーの試乗車を買う場合は、新車登録から1年未満の試乗車で、走行距離が1万キロ以内の試乗車をオススメしま~す。
え、なんでなのかって?
それはね、新車の一般保証期間は通常3年ですが、新車登録から1年未満の試乗車なら、あと2年は安心してメーカー保証が受けれるからで~す!(笑)
新車は慣らし運転が本当に必要なの?
んでね、走行距離が1万キロ以内の試乗車ですが、10年くらい前の新車は2000kmから3000kmの慣らし運転が必要って言われてたんよ。
でもね、最近の国産の新車はね、性能が上がっているので慣らし運転は必要ないんだって!
これはね、私の個人的な考えなんじゃけどね、今の新車でも、ある程度の慣らし運転が必要だと思うんよ。
やっぱ、車は機械なんで最新のエンジンでも、金属同士がなじむには時間がかかる部分は必ずあるんよ。
んでね、私の経験ではね、初回のオイル交換の時期3000km~5000kmくらいを超えたあたりの試乗車が安心ですし価格もオイシイんよ~!(笑)
試乗車は最高のコンディション?
新車ディーラーの試乗車は、いつでもお客さんが試乗できるように外装も内装も最高のコンディションにしておかないといけんのんよ。
私もね、出勤したら、毎朝ディーラーの洗車場で、同僚と一緒に試乗車を洗車して室内も掃除機をかけてたよ~!
夏場はね、試乗車を洗車で汗まみれになって、マジで大変っじゃったよ!(笑)
もしもね、お客さんが試乗車を試乗している時に、ちょっとしたことでも試乗車にトラブルがあったら、そのお客さんには絶対に新車は買ってもらえんのんよ。
あなたも試乗している時に、試乗車にトラブルがあったら「この車、大丈夫なの?」って思うでしょ?(笑)
まあ、新車ディーラーでは当たり前の話ですが、試乗車の調子が悪かったり、ボディや内装が汚れてたら新車の売れ行きに、すんごく影響するんよ。
試乗車の状態を確認するためには?
んでね、試乗車のメンテナンスは、とても大事なので営業マンが常に試乗車の状態を把握して知っていないといけんのんよ。
そこで私はね、来店客が多い土日の前の夜は試乗車の状態の確認のために家まで試乗車に乗って帰ってたんよ。
これはね、我ながらイイ方法じゃったYO~!(笑)
以上のことから、新車ディーラーの試乗車を買うって、けっこうオイシイと私は個人的に思いま~す!(笑)
新車派のあなたも、実は試乗車を買う事に少し興味が出てきたんじゃない?(笑)
試乗車を買うメリットとデメリットは?
それでは、あなたが試乗車を買う場合のメリットとデメリットを少しお話するね。
どんな商品を買う時にも、メリットとデメリットがあるけど、あなたが試乗車を買う時のメリットとデメリットは何なのかを分かりやすく説明するね。
試乗車を買うメリットは?
まずは、試乗車を買う時のメリットなんじゃけど
・新車値引き以上の本体価格で安く買える
・新車保証が引き継げるので安心
・諸費用が新車を買う場合の約半分の自動車取得税で済む
・ディーラーで使われていたので事故歴やメーター改ざんの心配がない
・外観や内装のコンディションを心配する必要がない
以上が、あなたが試乗車を買う時のメリットだと思いま~す!
試乗車を買うデメリットは?
逆に、あなたが試乗車を買う時のデメリットなんじゃけど
・自分の好みのボディカラーが選べない
・メーカーオプションのサンルーフなどが試乗車では選べない
・不特定多数の人が、その試乗車に試乗していたという点が気になる人には試乗車は不向き
以上が、あなたが新車ディーラーの試乗車を買う場合の、メリットとデメリットの主なものじゃけど、どう思う?(笑)
いつでも試乗車は買えるわけじゃない!
それからね、新車ディーラーの試乗車を買おうという、あなたに言っておくけどね、新車ディーラーの試乗車は、いつでも買えるわけじゃないんよ。
新車ディーラーによって、試乗車を販売できる時期には、それぞれ違いがあるんで~す。
私がね、勤めていた新車ディーラーでは、試乗車を登録してから約半年から1年で試乗車の入れ替えをしてたよ。
試乗車が販売出来る時期を知るコツは?
あなたが、お得な新車ディーラーの試乗車を狙っているなら新車ディーラーの営業マンと仲良くなるのがコツですよ~!(笑)
仲良くなった新車ディーラーの営業マンにね
「この試乗車を売れる時期が来たら必ず連絡下さいね!」
と、新車ディーラーの営業マンに軽く伝えておくと、意外と早く(笑)次の試乗車を入れ替える時期の連絡をもらえるよ!(笑)
え、なんでなの?と思ったでしょ?
なぜかって言うと、新車ディーラーでは試乗車を入れ替えるという事は新車ディーラーにとっては自動車メーカーに新車の登録台数として、その1台がカウントされるんよ。
以前の記事でも書いたけどね、新車の登録台数は販売奨励金(インセンティブ)に、もろに影響するんよ(笑)
試乗車の入れ替えは、新車ディーラーはメーカーからの販売奨励金を維持するためには、すんごく大事なことなんで~す。
新車を買いたい人のほとんどは、まだ誰も乗っていない、まっさらな新車を考えるよね。
でもね、新車ディーラーの試乗車を安く買うという方法も、新車を安く買う方法の一つとしては賢い選択肢だと思うよ~!
あなたは、どう思う~?(笑)
まとめ
今回はね、自動車ディーラーの試乗車を買うメリットとデメリットを紹介したんじゃけど、少しはあなたのお役に立てたかな?
あなたが新車を買う時に、自動車ディーラーの試乗車を買うっていう選択もあるよ!って覚えてくれたらウレシイよ~!(笑)
次回はね、 新車を安く買う方法のまとめの記事を紹介するね!
最後まで読んで頂きまして有難うございました。
コメントを残す