さて、車体の値引き交渉も終盤にきたら、あなたもオプション値引を担当の営業マンに交渉してみてね!
この場面でもね、あなたは担当の営業マンと、あくまでフレンドリーに明るく交渉しょうね~!(笑)
今回は、あなたにオプション値引のコツを紹介するね!
Contents
オプション値引きをお忘れなく!
もちろん、新車の車両本体価格の値引きも大事ですがオプション値引も新車を安く買うためには、すんごく大事なんよ。
んでね、オプションには「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」の2種類がありま~す。
「メーカーオプション」はサンルーフやレザーシートなど車の製造段階で取り付けるオプションのことなんよ。
んでね、「ディーラーオプション」はディーラーの工場で装着出来るカーナビやETC等の事で~す。
便利なディーラーオプションのベスト3は?
私が個人的にね、あなたが新車を買う時におすすめしたい、あるとすんごく便利なディーラーオプションのベスト3なんじゃけど
1.純正カーナビ
2.ETC
|
3.カーナビ対応のバックカメラ
|
他にもね、あなたにオススメな色んなオプションがあるんじゃけどね、最低限、この3つのオプションは外せんね!(笑)
カーナビは頼りになる!
んで、まずはカーナビなんじゃけど、2015年のソニー損害保険の調査では自家用車のナビの搭載率はね、なんと70%近いんだって。
たしかにね、知らない場所に行くときにはナビは頼りになるよね~!
実は、私は恥ずかしながら、すんごい方向音痴なんで何度もナビには助けてもらったよ(笑)
社外ナビもカーショップに行くと、多くのメーカーの最新性能のナビが展示されてるよね。
|
でもね、社外ナビだとダッシュボードに取り付けたときにね、ナビがキレイに収まらない場合が多いいんよ。
あなたもカーナビを取り付けたときに、見た目がスッキリしないとイヤでしょ?(笑)
運転席周りはね、常にあなたの視界に入るからナビがダッシュボードにキレイに収まってないと車内の景観が悪くなるよね~!
んでね、純正カーナビなら故障しても、ディーラーで保証修理が受けれますから純正カーナビは安心なんよ!
「ETC」は必須!
次はね、ETCなんじゃけ高速道路のインターチェンジで高速料金を支払う時に、そのまま通れるから楽よね~!
しかもね、あなたが高速道路を利用する時にETCなら高速料金の割引が受けれるもんね!(笑)
2016年の国土交通省が行った「ETCの利用状況」という調査でね、ETC利用率は90.4%なんだって。
実はね、ナビよりもETCの普及率のほうが高いんよ。
ETCの普及率がナビより高いのは、高速料金の割引が受けれるという事が大きいよね!
私は高速料金の割引が受けれるほうがイイね!
あなたも割引が受けれるほうがイイでしょ?(笑)
バックカメラは必需品?
次はね、純正カーナビ対応のバックカメラですが、あなたが車庫入れが苦手ならバックカメラは必需品で~す。
実はね、私も車庫入れは苦手なんよ(笑)
特にね、1BOX車は後方が見えにくいので、もしも車の後方に子供さんがいて、バックカメラ無しでバックして事故になった例も多いんよ。
あなたも安全のためにも純正カーナビ対応のバックカメラは必ず取り付けてね!
これはね、私の個人的な意見なんじゃけど、今後は日本で製造される自動車には「ナビ、ETC、バックカメラ」は標準装備にするべきじゃない?
あなたは、どう思う~?
オプション値引を始めるタイミングは?
さてさて、オプション値引は担当の営業マンとの交渉中に車両本体の値引きに担当の営業マンがね
「もう、値引は限界です!」
と、言ってきた段階で始めるのが基本なんよ。
ここでね、あまりにも、あなたが「もっと車両本体を値引して!」と担当の営業マンに本体値引の要求をするのは止めようね!
え、なんでかって?
あまりにも、ひつこい値引要求は場合によっては担当の営業マンに嫌われちゃうよ!(笑)
そこでね、あなたはタイミングをみて担当の営業マンにね
「もう決めようと思ってるので
オプションだけはサービスできませんか?」
という風に、あなたの担当の営業マンにオプション値引の話をさりげな~く持っていってね~!(笑)
あなたの担当の営業マンも、もうここまできたら1件の契約が目の前なんでオプション値引はムリとは言わずに交渉してくれますよ~!
ディーラーオプションの取り付け工賃をサービス?
んでね、ディーラーオプションの原価はね、ものにもよるけど実はオプションカタログの値段の約70~80%の原価なんよ。
だからね、ディーラーオプションの取り付けを取り付け工賃も含めて全てサービスしてもらえれば最高にお得なんよ~!
でもね、残念ながら全部はムリな場合もありま~す!(笑)
そういう時はね、ディーラーオプションの取り付け工賃はサービスで、ディーラーオプションを原価で取り付けてもらうという手もあるよ!
新車を安く買う方法では何度も言いますが担当の営業マンと仲良くなっておくことがすんごく大事なんよ!
私の場合は、このお客さんとは長いお付き合いが出来そうだと思ったときは少々の無理な値引はガツン!としてたよ!(笑)
営業マンには値引の上限が決められている?
私が勤めていたディーラーではね、営業マンには値引の上限が決められとったんよ。
んでね、私はその値引き額以上の値引きを勝手にしてしまって上司に何度怒られたかわかりませ~ん(笑)
オプション値引の場合でも担当の営業マンと仲良くしておくと得はあっても損はないんよ~!
さらに下取り価格の交渉も担当の営業マンと、あなたが仲良くなっておけば下取り車の査定価格も、きっと良い条件を出してくれま~す(笑)
まとめ
今回のオプション値引の記事は、少しはあなたのお役に立てたかな?
次回の記事はね、下取りに出す車を高く下取りしてもらうにもコツがあります!という記事で~す!
あなたが、今乗っている愛車を高~く下取りしてもらう方法を、あなたに分かりやすく紹介するね~!
最後まで読んで頂きまして有難うございました。
コメントを残す